10月23日は、二十四節気の一つ「霜降(そうこう)」です。
このころから山が紅葉で彩られ、霜が降り始めます。
だから、朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できるんですよ~~。
コートや暖房器具の準備など冬支度を始めたり、読書や編み物をしたりして、秋の夜長を楽しむのもいいですね。(^^♪
猫は?
昼間とは違い、朝夕涼しくなってきましたが、ノミやダニに取っては涼しくなってきた屋外よりも、血液を持った生き物(犬・猫・人間)がたくさんいて、適度に暖かい屋内の方が繁殖しやすい環境なんだって。(-_-メ)
家の畳やジュウタン・観葉植物の土の中・掃除機のゴミ袋の中・家の壁の近く・室外機などの暖かいところに潜んでいて、身体に乗り移るチャンスを狙っています。
ノミやダニは愛猫の血を吸って、皮膚がかゆくなるだけでなく、お腹の寄生虫や恐ろしい伝染病を運ぶ厄介な虫です!
涼しくなってきてからも警戒を緩めずにしっかり予防を続けましょうねぇ~。('ω')ノ
ノミを駆除したあとも、卵や幼虫などといったノミが潜んでいたり、
散歩から戻った際に、新たなノミに寄生されてしまう場合もありますよ。
だから、たとえノミが見えなくなったとしても【年間投与がオススメ!】 です。